インドネシアの税金制度について皆様ご存知でしょうか?
「海外の税金なんて難しそう」と毛嫌いされている方も多いかと思いますが、実は制度自体は日本とそれほど大きく変わるものではなく、少し勉強すれば理解しやすいものなんです。当記事では皆様の苦手意識をまずは取り除きたいと思います!
以下の様な人におすすめ!
・ローカル経理スタッフとのコミュニケーションに不安がある方
・会計税務コンサル会社とのコミュニケーションに不安がある方
・インドネシアに赴任されて間もない方
✔️本記事の信頼性(筆者紹介)
- 田島 寛之 Hiroyuki Tajima
- 日本国公認会計士 Certified Public Accountant (公認会計士協会登録番号:37299)
- 国際税務コンサルティング経験豊富(2018年より2年間タイ、2020年より3年間インドネシア)
- インドネシア税務資格Brevet AB保有
- インドネシア現地コンサル会社複数社の顧問会計士を務める
- Universitas Lampungにて非常勤講師を務める
インドネシアの税金体系
インドネシアでは日本同様にさまざまな税金がございます。この中でも、日系企業駐在員の皆様が触れる機会の多い税金は所得税(法人税、個人所得税)及び付加価値税となります。この3つの税金について概要を抑えていただければ、ローカル経理スタッフや会計税務コンサル会社とのコミュニケーションが楽になります。以下、所得税(法人税、個人所得税)及び付加価値税について解説させて頂きます。
ローカル経理スタッフや会計税務コンサル会社と会話しているとPPhやらPPNやらVATやら、たくさんの略称が出てきて混乱しますよね。
ちなみにPPhの読み方は「ペーペーハー」、PPNの読み方は「ペーペーエヌ」です。
大丈夫、少し整理すればすぐに理解できます!
法人税 (Corporate Income Tax)
法人税というワードを聞いたことがある方は多いかと思います。法人税は日本語でより厳密に表記すると「法人所得税」、英語で表記すると「Corporate Income Tax(CIT)」、インドネシア語で表記すると「Pajak Penghasilan Badan(PPh Badan)」となります。Income及びPenghasilanはいずれも所得のことであり、法人税というのは法人の所得に対し課せられる税金を意味します。※Pajakは税金、Badanは法人という意味です。日常的にPPhというワードをお見かけする機会は多いかと思いますが「何かしらの税金」ということは理解できても、どういったものか理解されていない方も多いのではないでしょうか?このPPhというのが「Pajak Penghasilan」の略称であり、「所得税」という意味となります。ですので、会話の中で「PPh○○」というワードが出てきましたら、これは「所得税」のことだと分かる訳です。その上で、「法人所得税」なのか、「個人所得税」なのかを確認、判断する必要があります。
法人所得税には以下の様な種類がございます。
- PPh22: 輸入時前払所得税
- PPh23: 国内サービス提供時にかかる源泉税
- PPh4-2: 賃料や利息にかかる源泉税
- PPh24: 海外所得(インドネシア国外)に対する所得税
- PPh25: 月次予納税
- PPh26: 国外居住者への送金にかかる源泉税
- PPh29: 確定申告時の未払所得税
これが皆様がよくお見かけするPPhですね。これら各税金の詳細については次回以降の記事にて解説させて頂きますので、まずはPPhが所得税のことで法人所得税と個人所得税があるということを覚えてください。例えば会話の中でPPh22と出てきたら法人所得税の話であると判断ができます。一方、PPh25となるとこのワードだけでは法人所得税なのか個人所得税なのか判断不能(法人所得税にも個人所得税にも存在する税金種類のため)ですので、議論となっている取引内容を確認する必要がございます。
PPh25は次のコラム個人所得税にも出てきますね。だからPPh25というワードだけでは法人所得税なのか、個人所得税なのか判断不能なのですね。また、PPhの後の番号は各税金が規定されている税法の法令番号が基となっております。ですので番号自体に特に意味はなく、これらは覚える必要があるのですが、都度調べていれば自然と覚えていきますのでご安心ください!まずはPPhが所得税であることをご認識いただければと思います。
個人所得税 (Personal Income Tax)
個人所得税につきましては我々個人に関する税金でございますし、日本で勤務なさっていた頃より比較的馴染みの深い税金かと思います。こちらも英語で表記するとPersonal Income Tax(PIT)、インドネシア語で表記するとPajak Penghasilan Orang Pribadi(PPh OP)となり、個人所得税は個人の所得に対し課せられる税金でございます。※Orang Pribadiは個人という意味です。先ほどのPajak Penghasilan Badanが法人所得税、Pajak Penghasilan Orang Pribadiが個人所得税であり、いずれも所得税Pajak Penghasilan(PPh)でございます。ローカル経理スタッフや会計税務コンサル会社等との会話の中でPPhと出てきましたら「所得税のこと」であることをまず認識してください。その上で「法人に対する所得税の話なのか、個人に対する所得税の話なのか」を判断するように意識されると、議論の内容がよりスッキリ理解できるかと思います。
個人所得税には以下のような種類がございます。次回以降の記事にてそれぞれ解説をさせて頂きます。
- PPh21: 個人所得に対する源泉税
- PPh24: 海外所得(インドネシア国外所得)に対する所得税
- PPh25: 月次予納税
- PPh29: 確定申告時の未払所得税
よく会話に出てくるPPhというのは所得税のことだったんですね。
これで今後、ローカル経理スタッフや会計税務コンサル会社との会話で「PPh」というワードが出てきたら「所得税のことを言っている」とピンときますね!
付加価値税 (VAT)
主要な税金のうち最後は付加価値税になります。英語表記の略称でVATと表現することが多いですね。一方、インドネシア語表記ではPajak Pertambahan Nilaiとなり、略称はPPNとなります。VATもPPNもいずれも付加価値税を意味しております点ご注意ください。付加価値税は日本の消費税に似た税金であり、概念的には少し異なりますが実質同じと考えていただいて問題ございません。税率については2022年4月より11%となっております。
詳細につきましては別記事にて解説させて頂きますので、まずはVATまたはPPNが付加価値税、つまり日本でいう消費税のことである点を覚えていただければと思います。
VATもPPNも同じことを指していたんですね。英語の略称かインドネシア語の略称かの違いです。海外で働くってこういった小さなことでも一つずつ解消していく必要がありますよね。
まとめ
以上、インドネシアの税金体系及び主要な税金について解説をさせて頂きました。駐在員の皆様としましては、まず会話の中でPPhときたら「所得税の話!」、PPNやVATときたら「付加価値税の話!」とピンとくるようにできればファースト段階クリアです!次回以降で各税金の詳細につきまして解説をさせて頂きますので是非ご覧になってください。ご不明点等ございましたらお気軽に「お問い合わせフォーム」よりご連絡頂けますと幸いでございます。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。